家計簿をMacBookのNumbersで(以下略)/大まかな予算を決める

こんばんは〜♪

昨日、MacBookのOSをSierraに更新しました♪


今まで、MacBookにはSiriさんが

いらっしゃらなかったのですが

SierraさんがSiriさんを連れてきてくれました。

わ〜い♪ いらっしゃ〜い!


早速、PCを前にして

『 Hi!Siri 』

と言ってみました。


娘のiPod touchから

返事が返ってきました(爆)


結局、どうやったら

『 Hi!Siri. 』で起動するのか

謎のままです(笑)


Siriさんが起動しないPCの前で

何度も『 Hi!Siri. 』と声かけるのは

心が折れるというか

物悲しいというか。


ぷす〜〜〜(笑)

と凹んでいたら娘が一言

「Hi!Siri.」じゃなくて

『Hey!Siri.』じゃないの?


・・・・おおっ、本当だ(笑)

どこで間違ったのでしょう???


さて、気を取り直して

今回は項目ごとに大まかな予算を決めて

入力していきましょう。



前回までの内容:


今回の内容:

*項目ごとの予算を入力


え〜っと、MacBookから離れるのですが

皆さんが家計簿をつける理由は何でしょうか?


節約したいから?

貯蓄を増やしたいから?


私は家計簿を付ける理由は

家計を把握するためだと思ってます。


食費が月にいくらくらい掛かっているのか

日用品は、ペットの費用は?


月々の決められた予算の中で

何が突出して大きな割合を占めているか

どこを削るか客観的に見るために

家計簿をつけます。


なので毎月つける必要ないと思ってます。

面倒だしね(笑)


特に行事がない特別な出費の少ない

6月、9月など(うちの場合ですが)

年に2回くらい家計簿をつければ

十分把握できると思います。


そこらへんを頭の隅っこに置いてもらって

早速、Numbersを起動させましょう♪


今回は予算シートの方をメインで使いますので

予算シートを表示させます。


カテゴリ別の概要表の予算の部分に

「大体毎月このぐらい使ってるかな〜」とか

「この費用は、このくらいに抑えておこう」とか

いう感じで構わないので

大まかな予算を決めて

どんどん入力しましょう♪

あまり考え込まないで

さくさくっとやっちゃいましょう(笑)


な〜に、予算と実際の出費が違ったら

認識を修正すればいいのです♪(⌒▽⌒)


私事ですが

この予算と実際の出費

意外に開きがありました。


それまで食費が家計を圧迫している!

食費を削らなければ〜!と思ってましたが

付けて見たら予算より

2万円以上低い金額でした。


特に節約しないで購入してたのにです。


もう十分、食費に関しては

削っていたのに

食費をさらに削ろうとしていたのです。


それじゃあ、ストレス溜まるよね(笑)


逆に家計を圧迫しているのは

医療費でした〜。

あと、通信費は何とかできそな

気がするようなしないような・・・


結局、客観的に見て

私がすべきなのは節約ではなくて

収入を増やすことだと

1ヶ月付けてみて、身に沁みました。


と、まあこんな感じで

自分の家計を見直すことができます。


話しを戻して

入力した予算の合計と

収入の合計が

同額になるのが理想です。


・・・・・でもさ〜

実際は、そうはいかないよね〜(笑)


まぁそこは今回は

節約ではなく家計の把握

が目的だから〜と割り切ってください。


とりあえずこの時点では

お小遣いとか削れるものを削ったりして

できる範囲で

予算の合計と収入合計を合わせていたら

OKとしましょう。


明らかに収入に対して支出が多い場合

この家計簿をつけながら

月々の電気代の基本料金、携帯のプランの変更

保険の見直しなど1回の手続きで済んで

支出が毎月減らせる方法を家計簿をつけながら

検討していくといいと思います。


それと同時に副収入を確保していく道を

探っていきましょう〜♪


ぶっちゃけですが(笑)私の場合、

無理に予算の数値を

収入に合わせません(爆)


最終的に実際の支出が収入と

同じならいいんだよ〜

というスタンスです。


どうしても足りなかったら

メルカリでも出品して稼いだり

ブログでアフィリエイトしたりして

頑張って収入を増やすぜ!という方が

モチベーションが上がるのです(爆)


さて、前回項目を変更しましたね〜。

カテゴリ別概要の上にグラフがありますね♪

はい、こちらです。


項目が増えているのにお気づきでしょうか?

似たような色ばかりで見にくいので

次回ちょいといじりましょう♪

お金のことを勉強するなら

この本がオススメです

0コメント

  • 1000 / 1000

冬桜

当ブログにお越しくださって
ありがとうございますミ☆

発達障害と不安障害を抱える娘と
技術職の夫、7匹の飼い猫と
8匹の保護猫、
2匹のメダカと暮らす主婦です。

個人で地域猫活動と野良猫保護を
地道にやってます。


趣味はDIYと植物の世話
猫の世話と保護は生活の一部になってます。

よろしくお願いしますヾ(๑╹◡╹)ノ"

Why Not?〜さぁやってみよう!〜

Why not〜しない理由は無いじゃんという意味です。 やりたくなるような事、試してみたくなるような事を発信するブログにしたいと思っています。 とか言って思いつくままに書いてるだけのブログかもしれませんが。