夏休みの計画表を作り直したよ☆ミ2018.07.27 06:22はい、こんにちは〜。もうすぐ7月も終わりますね。夏休み、あっという間です。ほんと早いです。で、もう7月も終わろうかという時にこんなものを作り直してみました!
発達障害の勉強法(の一つ)2017.02.08 14:00こんばんは♪昨夜、私がガントチャート作ってる間に娘は横でコピックペンを使ってイラスト描いていました。ご存知の方はご存知の通り、コピックペンはとってもお値段が高いペンです。1本280円〜480円くらいします。12本買っただけで3,000円から7,000円くらいやすやすとします(涙)...
今日は家計簿作りとか2017.02.01 00:00こんばんは!いつも慌ただしく書いているこのブログ。今日は時間があったのになぜこの時間(深夜1時半)かと言うと家計簿つける準備をしたり今月やりたいことのリストアップしたりしてたからです(苦笑)今回はいつもの家計簿に袋分けもしたいのでNumbersでこういうラベルを作ったりして
今日はマスク&マスク入れ作り2017.01.22 15:48こんばんは~~!日付は変わってしまいましたがとにかく毎日ブログ更新が今年の目標なので今日はスマホから更新です♪今日は作業学習で(特別支援学校で将来の就労の訓練の一環として取り組まれている授業です。挨拶とか仕事をする上で必要なマナーや態度を学習するんです♪)マスクが必要なので耳が痛...
どこでも加湿できるなんて素敵すぎる!2017.01.21 00:00こんにちは!大寒波です!超絶、寒いですね〜〜〜!学校とか、療育施設とかで部屋で待機している時に寒くて寒くて暖房付けても、微妙に温まらない感じが悲しいです。やっぱり、冬は石油ストーブにやかんですよね!だるまストーブとかサイコーです♪とりあえず着込んで寒さ対策しているのですが乾燥ばか...
MacBookのナンバーズで冬休みの宿題を乗り切ろう2016.12.28 13:30というわけで、遅くなりました(爆)いや、言い訳させていただくと冬休みなのに全然休めないくらい夜中の2時までバタバタしている毎日で超絶忙しいのです(号泣)せっかくの冬休みなのに〜なんで1ヶ月くらい休ませてくれないの〜と、娘と二人でぶ〜たれてます(笑)早速ですが、こんな感じに作ってみ...
MacBookのNumbersで冬休みの宿題を乗り切ろう!(事前準備編)2016.12.21 05:15こんにちは!「MacBookのNumbersで家計簿を」シリーズに飽きてきたので、ちょっと趣向を変えて?MacBookで子育てというカテゴリも作ってみました!
よく知るということ2016.10.17 05:22発達障害の娘には『見通しが立たないことが苦手』という特性があります。今日も「宿泊学習のお礼の色紙作り」という作業があるのですが不安が強くて動けませんでした。こちら(親&先生)としてはこういう授業内容と事前に伝えてるつもりでいたのです。でもよくよく聞いてみると誰とするのか。具体的に...