この記事の内容
・シートを追加したいのですが
・シートのコピペをしよう
・前月繰越を入れよう
こんばんは〜♪
気持ちが片付けに行ってしまって
ブログ更新が滞っています(爆)
そんな中、以前テンプレートを
お買い上げくださったH様より
いい質問を頂いたので不躾ながら
記事にて回答させていただきます!
言葉で説明するのは大変ですからね〜(笑)
Q:前月分の残高を繰り越して
次月は別シートにしたいのですが
どうしたらいいですか?
残高を一番上に入力してもうまく反応しません。
A:これは多分、複写の際
計算式が消えてしまってるかもしれません。
原本よりコピー&ペーストして下さい〜♪
はい!
一言で終わっては記事にもならないので
説明いたします( ^ω^ )
え〜っと、まず
普通はシートを複写してしまえば
良いと思います。
ですが、この方法だと
前月入力した数値まで全部コピーされてしまいます。
で、全消しすると計算式も消えてしまいます。
ので、是非とも原本よりシートを
コピー&ペーストで持ってきましょう。
原本のまっさら(計算式は入ってる)の
シート名下矢印をクリックすると
ダウンメニューが出てきます。
そこから「シートをコピー」を選択
その後、追加したいファイルのシート名のところで
同じようにダウンメニューを表示させて
「シートをペースト」を選択します。
そんな感じで作ったのがこちら
↓ ↓ ↓
現金出納帳の1を前月、2を次月とします♪
では現金出納帳−2の先頭を前月繰越にします。
今、選択しているセルですね〜♪
残高数値をそのまま入力でも良いのですが
それだと現金出納帳−1で何か変更したときに、
変更が現金出納帳−2に反映されないので
ここは是非とも関数を入れましょう。
先ほど選択した現金出納帳−2の先頭残高に
=(イコール)を半角入力します。
すると新しい計算式か関数を入れるように
入力枠が出現します。
そのままの状態で前月のシート
この場合は現金出納帳−1ですね、
それを選択します。
入力枠がもれなく付いてきますので
すかさず前月シートの残高を選択します。
すると、入力枠に前月シートの残高を
そのまま引っ張ってくるように
シート名と表名、セル名が自動で記入されます。
そのままEnterキーを押せばOK♪
無事、繰り越されました♪
この繰り越した数値は、
前月の残高が変更されたら
自動で反映されます♪
そうそう、忘れてましたが
摘要は「前月繰越」など適当に入力して下さい♪
というわけで説明を終わります。
H様、質問ありがとうございました♪
またの質問をこころよりお待ちしています!
すみません、追加事項があります。
是非こちらも合わせてご覧ください!
0コメント