発達障害と片付け

こんばんは〜。


物に執着こだわりのある発達障害は

ものを捨てるというのが

これほど難しいのかということを

現在進行形で体験しております。


私の物はすっげー少ないのに

(ものに執着のないタイプなので)

娘の物は一向に減りません(爆)


随分捨ててるんですが(娘が)

それでも減らねぇ〜。


ほとんどのものに

ときめきを感じるっぽいので

これはもう仕方ないですね〜(笑)


さて最近、発達障害(自分も含めて)と

片付けについて色々と考えるんですが

(自分も含めて)発達障害の人が

片付けに取り掛かるのが苦手なのは

先の見通しを立てるのが下手というか

苦手ということもあるのかと。


普通でも『終わるんかいな?これ?』という

気持ちになるのに

先の見通しを立てるのが苦手な特性があれば

山積みになった衣類や本に

不安にかられない方がどうかしていると思います。


発達あるあるで、ちょっと思い出しました。


仕事をしていた時(独身時)

口頭で説明された(苦手な状況)仕事の内容を

「いつくらいに終わる?」と尋ねられて

『さぁ〜?いつでしょうね〜?

終わった時に終わるんじゃね?』

と言いたいのをぐっとこらえて

このくらいかな・・・?と思う日数を

言ったはいいが、やっぱり終わらなくて

追い込まれる自分を・・・・


あらかじめ分かっていることの見通しは

発達障害でも立てられるかもしれませんが

全く分からないことの

見通しが立たない場合の対処法としては


とにかく始めてみる


ということじゃないでしょうかね〜。


見通しが立たなくてもいい
先が見えなくてもいい


とにかく始めてみて
流れに身を任せてみる勇気が
必要じゃないかと思います。



ああ、、、でも植木鉢の片付けには

手間取りそうです。


草木にはこだわりがあって捨てられないので・・・

雑草も可愛いと思っちゃうんですよね(汗)

0コメント

  • 1000 / 1000

冬桜

当ブログにお越しくださって
ありがとうございますミ☆

発達障害と不安障害を抱える娘と
技術職の夫、7匹の飼い猫と
8匹の保護猫、
2匹のメダカと暮らす主婦です。

個人で地域猫活動と野良猫保護を
地道にやってます。


趣味はDIYと植物の世話
猫の世話と保護は生活の一部になってます。

よろしくお願いしますヾ(๑╹◡╹)ノ"

Why Not?〜さぁやってみよう!〜

Why not〜しない理由は無いじゃんという意味です。 やりたくなるような事、試してみたくなるような事を発信するブログにしたいと思っています。 とか言って思いつくままに書いてるだけのブログかもしれませんが。