教えてくれた記事です。
以下引用
本来、才能というのは、結果を評価するためのものではなく、
「 そのひとが、なにをしているときに本来の自分になれるのか 」
「 そのひとが、なにをしているときに、夢中になれるのか 」
引用終わり
あ〜、私もやってたわ!
結果が出ると「もしかして才能がある〜♪」
と勘違いし
結果が出ないと「やっぱ才能ないか〜」
と勘違いする。
私にとっての夢中って何だろな?
Numbersでテンプレート作るのは
夢中でやってるわ!
(そして解説記事で死ぬ・・・笑)
今度、家計簿のファイルも作ろうと思ってます。
元々あるのを使いやすくてシンプルなのにします。
気長に待っててね♪
写真撮る時も夢中でやってるわ!
ルピナスの花〜*
DIYも夢中でやってるわ!
これは魂レベルで好きだと思う・・・笑
不器用だけど・・・笑
結果を気にしなければ
夢中でできることっていっぱいあるよね♪
時々、自分の才能の棚卸し
してみるのも楽しいかもしれないね♡
0コメント