カウンセリングの効果を上げる方法

この記事の内容
・カウンセリングに何を期待するか
・今の症状や病状をどう捉えているか
・カウンセリングの目標を決める
・カウンセラーとの関係
・自分の内面や感情を見つめる


こんにちは〜♪

い・ち・お・う

産業カウンセラーの資格を持っている

冬桜です。


ペーパードライバーならぬ

ペーパーカウンセラーです(爆)


でもカウンセリングを受けた経験は

結構あります。


クライエントは実績があるのです

って、それってどうよ(笑)


最近、カウンセリングについて

耳にする機会が増えたので

(そもそも今バイトしてる雇い主は

臨床心理士だったりするので当たり前ですが)

クライエントにできる

カウンセリングを上手に受ける方法というか

カウンセリングで効果を上げる方法

書いてみようと思います♪


カウンセリングに何を期待するか

まずここを自分ではっきりさせましょう。

マラソンに参加するのにゴールが解らないでは

お話になりません。

・アドバイスが欲しい
・話しを聞いて欲しい
・気持ちを整理したい

 などです。


問題を解決して欲しいという気持ちで

カウンセリングを受ける方もいると思いますが

それは、ちょっとね〜

違うんですよ♪


この後を読むと、

その理由がわかると思います。


今の現状や病状をどう捉えているか

現在の現状や病状を確認しつつ

・苦しんでる気持ちをわかって欲しい

のか

・違う視点で見ることができないか考えて欲しい

のか、あるいは両方なのか

ちょっと自分の中で考えてから

カウンセリングルームに向かうと

スムーズにカウンセリングを進められます。


とはいえ腕のいいカウンセラーなら

聴きながら判断していくので

混乱してるなら混乱してると

最初に言っちゃうのも有りです(笑)


カウンセリングの目標を決める

これも心理カウンセラーなら話しを聴きながら

目標の確認をすると思います。


ただ勘違いしてはいけない点は

この目標は

カウンセラー側の目標ではなくて
クライエント側の目標だってことです。


クライエントが自分で問題を提起してって
クライエントが自分で解決するぞ!

と決意するのです。


カウンセラーとの関係

はい、1番重要なところです。


カウンセリング中に往々にして

・カウンセラーが状況把握を間違う

ということが起こります、人間ですから。


なのでクライエントさん、遠慮せずに

訂正してください、しっかりと。


また 

・カウンセラーが気分を害されるかもという気遣い 

をしたり

・カウンセラーに対して怒っているのに伝えない

・カウンセラーにがっかりしているのに伝えない

・言いたいことが間違ってると怒られると思って黙っている

・話したくない、言いたくないことを無理していう 

という言わば

カウンセラーに変な気遣いをしている 

のもカウンセリングの失敗につながります。


カウンセラーには率直に語りましょう♪


言いたくないことは言いたくない

聞いて欲しいことは聞いて欲しい

起こってる、イライラする、悲しいと

はっきり語りましょう♪

カウンセリングがグッと進みます。


・カウンセラーを先生として扱う 

のって楽ですよね。

『言われた通りにやりなさい』という教育ですから

日本人は「先生教えてください」というスタンスになりがちです。

でもこれもカウンセリングの失敗につながります。


カウンセラーとクライエントは対等です。
カウンセラーとクライエントは同等です。

っていうか、クライエントが主体です。


カウンセラーはあなたの杖です。
カウンセラーはあなたの伴走者です。


クライエントが主役なので

カウンセリングという場を

カウンセラーと一緒に作っていくのだ〜!と

主体的に取り組んでいきましょう。


自分の内面や感情を見つめる

それでもカウンセリングが

思うように進まない場合があります。


よくある理由は

クライエントが自分の内面や感情を扱うのが非常に苦手

ということ。


こういう方の話は往々にして

起こった事柄や周りの反応の話ばかりをして

自分がどう感じたかという部分は全く出てきません。


「常識的に」とか

「普通は」とか

「当たり前」とか

「〜〜するべき」いう言葉を

こういう方は好んで良く使います。


こうなると、もう話しが思考が

そこで完全に停止してしまって

ぐるぐるぐるぐる回ってしまって

先に進まないのです。


逆に自分の感情がちゃんと出てくる人

自分の内面を振り返って

「わたし・・・かもしれない」

「わたし・・・・したかったんだ〜」

と考えたり感じたりできる方は

カウンセリングで効果が出やすいです。


もし、万が一

自分、感情を扱うのが苦手なタイプだわ〜!

自分の感情とか内面とかよく解らない・・・

という方は下記のサイトなど見てみて

意識して感情を表す言葉を使ってみるのも

良いかもしれません♪

(保証はありませんが・・・爆)


はい、というわけで

ペーパーカウンセラーによる

カウンセリングの効果を上げる方法

いかがだったでしょうか?(笑)


まぁ、参考程度ということで

よろしくお願いいたします(笑笑)

台風で猫たち家でゴロゴロ


去年の福岡の空

今日は福岡に行くはずだったのに・・・

予定変更が苦手な娘は号泣だったよ。



・・・

・・・・・・・

え〜〜〜っと、

最後に、ちょっとだけ毒を・・・


できる限り私を変えずに、

損や嫌な思いや辛い思いをせずに 

楽に問題解決する方法はないでしょうか? 

という期待でカウンセリングに行くと

がっかりして帰る羽目になります(笑)



0コメント

  • 1000 / 1000

冬桜

当ブログにお越しくださって
ありがとうございますミ☆

発達障害と不安障害を抱える娘と
技術職の夫、7匹の飼い猫と
8匹の保護猫、
2匹のメダカと暮らす主婦です。

個人で地域猫活動と野良猫保護を
地道にやってます。


趣味はDIYと植物の世話
猫の世話と保護は生活の一部になってます。

よろしくお願いしますヾ(๑╹◡╹)ノ"

Why Not?〜さぁやってみよう!〜

Why not〜しない理由は無いじゃんという意味です。 やりたくなるような事、試してみたくなるような事を発信するブログにしたいと思っています。 とか言って思いつくままに書いてるだけのブログかもしれませんが。